”スプーン&フォーク入れ”製作
2日がかりで、赤松の一枚板の彫り込み、そして磨きをして作りました。
掘り込みはルーターで根気よく少しずつ深さを変えていきます。
最終的に4cmほど掘り込みました。
磨きは、マルチマスターで荒削り。
仕上げは手磨きです。
磨きだけで一日掛かってしまいました。
途中からは手の皮も磨きがかかり苦闘しながらの作業でした。
サイズ長手:40cm 幅:24cm 高さ:5cm

掘り込みはルーターで根気よく少しずつ深さを変えていきます。
最終的に4cmほど掘り込みました。
磨きは、マルチマスターで荒削り。
仕上げは手磨きです。
磨きだけで一日掛かってしまいました。
途中からは手の皮も磨きがかかり苦闘しながらの作業でした。
サイズ長手:40cm 幅:24cm 高さ:5cm

スズメバチ退治
天然温泉 穴場発見
30日、1日と久しぶりの連休で日本海に釣りに行ってきました。
潮が悪いのか、能生港、姫川港とも魚影まったく見られず。
周りの釣り人にも釣果はなさそう。
事前情報ではカレイ、アジ中型クラスが上がっているようだったが?
かろうじて2日目にカレイ1枚上げましたが、これ以上は期待できそうにないので引き上げることに。
帰りに昨年から気になっていた温泉に寄ってきました。
場所は、小谷村湯原トンネルの白馬側出口先を姫川側に下ったところ。
のぼりは出ているのですが注意していないと通り過ぎてしまいそうな入口です。
国道から降りて未舗装道の先にこじんまりとした建物があります。
まさにオーナーの手づくり温泉です。
しかし、ロケーションは最高最高!
眼下には姫川一望。天気の良い日中がオススメ!
泉質もGOODです。(自噴垂れ流し)
昨年からOPENとのこと。是非一度。

潮が悪いのか、能生港、姫川港とも魚影まったく見られず。
周りの釣り人にも釣果はなさそう。
事前情報ではカレイ、アジ中型クラスが上がっているようだったが?
かろうじて2日目にカレイ1枚上げましたが、これ以上は期待できそうにないので引き上げることに。
帰りに昨年から気になっていた温泉に寄ってきました。
場所は、小谷村湯原トンネルの白馬側出口先を姫川側に下ったところ。
のぼりは出ているのですが注意していないと通り過ぎてしまいそうな入口です。
国道から降りて未舗装道の先にこじんまりとした建物があります。
まさにオーナーの手づくり温泉です。
しかし、ロケーションは最高最高!
眼下には姫川一望。天気の良い日中がオススメ!
泉質もGOODです。(自噴垂れ流し)
昨年からOPENとのこと。是非一度。

